PointCloud

ものづくりに関すること。3Dプリンターとその関連ソフトやツールのこと。

MENU

2017-01-01から1年間の記事一覧

MakerFaireTokyo2017で見てきたもの

8月5日~8月6日にかけて東京ビッグサイトで開催されていたMakerFaireTokyo2017に出展側で参加しましたが、合間に子供を連れて見て回ったもののうちいくつかをまとめ。 1 スマートミラー 個人的に一番気になったのはヘンリーウィーさんによる鏡に情報を…

MakerFaire2017に出展してきました。

8月5日~8月6日にかけて東京ビッグサイトで開催されていたMakerFaireTokyo2017に出展側として参加してきました。 2年前からやや進化した自作のノートパソコンを引っ提げての参加です。予定していたとおり、12インチを2台(青、黄)と9.7インチを…

ノートPCを自作する(35)MakerFaire2017に向けて1台完成

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 MakerFaire2017に向けて1台完成しました。畳んだ状態で厚みを測ると35mmでした。2年前に作成したノートPCは約50mmだったので…

ノートPCを自作する(34)ディスプレイの調光

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 以前から「液晶画面が暗い」と嘆いていましたが、やっと改善できました。 1 既存の構成 そもそも、どういう構成だったのかというと、【…

Maker Faire 2017

Maker Faire 2017開催まであと1か月を切りました。 2年ぶりに自作のノートパソコンを出展する予定です。間に合えば自作ノート3台(12.1inch x 2台、9.7inch x 1台)を並べます。それに加えて先日届いたPinebook14"と手持ちのMacBookAir13"を並べてみよう…

天体望遠鏡の自作 その5

天体望遠鏡の自作の続き その5 やっと月が上がるタイミングで晴れたので自作の天体望遠鏡で月を見てみました。すばしいですね。上の写真は50倍の倍率ですが、クレーターのデコボコ感がよくわかります。人生初望遠鏡ですから市販のものと比較してとかよく…

天体望遠鏡の自作 その4

天体望遠鏡の自作の続き その4 一応、完成しました。前回までで形ができたので、カッティングシートを貼って外観を整えました。鏡筒には白、3Dプリンターで出力したアタッチメントには黒のカッティングシートを貼っています。床に置いたところ。サイズ感が…

天体望遠鏡の自作 その3

天体望遠鏡自作の続き その3前回までであらかた全体の設計が終わったので3Dプリンターでパーツを出力していきます。出力するパーツは主にレンズ、鏡筒(大)、鏡筒(小)を組み合わせるためのアタッチメントです。他の自作している方々のブログを見ると鏡…

天体望遠鏡の自作 その2

天体望遠鏡自作の続き。前回は対物レンズ装着のためのアタッチメントとフードを設計しました。それに引き続き、今回は鏡筒(小)の伸縮部分と接眼レンズのためのアダプタを設計します。気にするべきは、・鏡筒(小)をどのように保持して軸がブレないよう伸…

天体望遠鏡の自作

ふとしたはずみで天体望遠鏡を作りたくなってしまい、作ることにしました。天体望遠鏡を自作されている方は多く、ネットで調べるといろいろな作例を見ることができます。手持ちタイプの小型のものから人の身長よりも大きなものまでさまざま。天体望遠鏡には…

ノートPCを自作する(33)ディスプレイの画面が暗い

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 RaspberryPiの電源を投入して画面を表示させたところ。当たり前ですが普通に映ります。ベゼルが薄くて最近流行のPCみたい、かも。サイド…

ノートPCを自作する(32)ケースの作成

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 ある程度ケースのモデリングができたので試作を行いました。使用した材料はいつものようにMDFです。最終的にはアクリルにするつもりです…

ノートPCを自作する(31) RaspberryPi Zero

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 先日RaspberryPi Zeroを入手しました。スイッチサイエンスさんで予約販売していたものです。手に取ってみると思ったより小さいですね。…

3Dプリンターで作ったものを接着する方法(PLA編)

私が使用している3Dプリンターは造形スペースが120mm×120mmx100mm程度です。本来のスペックはもう少し大きいのですが、オートレベリングの機構や冷却用のファンをつけていたりする関係でこの程度が限界です。Thingiverseなどの3Dデータサイトでダウンロー…

3Dプリンターで作ったものを塗装する方法

3Dプリンターで出力したものに色を塗りたいときはありませんか。 そんなとき、どの方法で塗装すればよいのでしょうか。今回はアクリル絵の具で塗装する方法を試してみました。 塗装する方法はどんなものがあるか。 これまでにも何回か塗装が必要になったこ…

Bloggerからはてなブログへ引っ越しました。

気分転換にBloggerからはてなブログへ引っ越しました。