PointCloud

ものづくりに関すること。3Dプリンターとその関連ソフトやツールのこと。

MENU

Make-ノートPC

MakerFaire2017に出展してきました。

8月5日~8月6日にかけて東京ビッグサイトで開催されていたMakerFaireTokyo2017に出展側として参加してきました。 2年前からやや進化した自作のノートパソコンを引っ提げての参加です。予定していたとおり、12インチを2台(青、黄)と9.7インチを…

ノートPCを自作する(35)MakerFaire2017に向けて1台完成

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 MakerFaire2017に向けて1台完成しました。畳んだ状態で厚みを測ると35mmでした。2年前に作成したノートPCは約50mmだったので…

ノートPCを自作する(34)ディスプレイの調光

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 以前から「液晶画面が暗い」と嘆いていましたが、やっと改善できました。 1 既存の構成 そもそも、どういう構成だったのかというと、【…

Maker Faire 2017

Maker Faire 2017開催まであと1か月を切りました。 2年ぶりに自作のノートパソコンを出展する予定です。間に合えば自作ノート3台(12.1inch x 2台、9.7inch x 1台)を並べます。それに加えて先日届いたPinebook14"と手持ちのMacBookAir13"を並べてみよう…

ノートPCを自作する(33)ディスプレイの画面が暗い

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 RaspberryPiの電源を投入して画面を表示させたところ。当たり前ですが普通に映ります。ベゼルが薄くて最近流行のPCみたい、かも。サイド…

ノートPCを自作する(32)ケースの作成

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 ある程度ケースのモデリングができたので試作を行いました。使用した材料はいつものようにMDFです。最終的にはアクリルにするつもりです…

ノートPCを自作する(31) RaspberryPi Zero

ノートPC自作プロジェクトRaspberryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 先日RaspberryPi Zeroを入手しました。スイッチサイエンスさんで予約販売していたものです。手に取ってみると思ったより小さいですね。…

「PINEBOOK」 64ビットARMコアを搭載したノートブック

PINE64というARMのコアを乗せたシングルボードコンピューターを開発したチームが今度はPINE64を搭載したノートブック「PINEBOOK」を発表しました。PINEBOOK このノートブックの特徴・クアッドコア64bitプロセッサー・軽い・フルサイズキーボード・マルチタッ…

ノートPCを自作する(30) スピーカー

ノートPC自作プロジェクトRaspbeerryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 MAX98357A搭載 I2S 3W D級アンプボードが到着したので動作確認をしました。まずはピンとターミナルをはんだ付け。 大した作業ではない…

ノートPCを自作する(29) スピーカー

ノートPC自作プロジェクトRaspbeerryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。前回に引き続き内蔵スピーカーに関する取組み。 RaspberryPiの音声出力を生かす方法はいろいろとあるのですが、先日外注して製作したオ…

ノートPCを自作する(28) 内蔵スピーカー

ノートPC自作プロジェクトRaspbeerryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。今回は内蔵スピーカーに関する取組。 以前組み立てたPCでは、既製品のHDMI→LVDS変換ボードにアンプ機能が搭載されていたので、ibookのス…

ノートPCを自作する(27) キーボード

ノートPC自作プロジェクトRaspbeerryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。 以前に取り組んだキーボードの組み込みですが、プログラムの改良をおこないました。以前の取り組みはこちら。もう1年半前のことになり…

ノートPCを自作する(26) Panelook

ノートPC自作プロジェクトRaspbeerryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです. 前回ご紹介したHDMI→LVDS変換基板にLP121X04という液晶パネルを組み合わせて今後使っていきます。 LP121X04という液晶パネルはibookG4か…

ノートPCを自作する(25) HDMI→LVDS変換基板

ノートPC自作プロジェクトRaspbeerryPiをメインにしてオリジナルのノートパソコンを自作しようとしている取り組みです。オリジナルのHDMI→LVDS変換基板がついに完成ました。 これまでは同類の商品をAliExpressやebayから¥3000前後で購入していました。設…

PINE64到着

以前にKickstarterで購入したシングルボードコンピューターPINE64が到着しました。スペック概要(購入したのはPINE64+) 64bit Quad Core ARM A53 1.2GHz CPU Dual Core Mali 400-MP2 GPU 1GB DDR3 SDRAM 10/100/1000 MB Ethernet port 4K x 2K…

ノートPCを自作する(25) iPadの液晶を使う

ノートPC自作プロジェクトラズパイの画像をジャンクでゲットしたiPadの液晶に出力する。結果から言うと、大した労なく映りました。 必要なものは、ラズベリーパイと先日Aliexpressで発注していたコレ。 FreeShippingなので、2~3週間かかるかと想定してい…

ノートPCを自作する(24) 液晶パネルの調達

ノートPC自作プロジェクト液晶パネルを複数調達した。①LG PHILIPS LP121X05(B2)XGA 12.1 インチ液晶パネルヤフオクで¥500ジャンク扱い ②ibook G4 液晶パネル 12.1インチ液晶の型番はまだ見てないけど恐らく LG PHILIPS LP121X0・・・ヤフオクで¥200ジャン…

ノートPCを自作する(23) USBキーボードの組み込み

ノートPC自作プロジェクト これまでキーボードはノートPCからバラしたものを キーマトリクス解析→ArduinoでUSB化→FFC変換基板等で接続 と結構な手間がかかる手段を使ってRaspberryPiに接続していた。 今後のことを考えてUSBキーボードの組み込みを検討。 今…

PINE A64

KICKSTARTERで興味深いものを見かけた。 「PINE A64, First $15 64-Bit Single Board Super Computer」 RaspberryPi等と同類のシングルボードコンピューター。 これまでにもCHIPというボードが、9ドルでRaspberryPiと対してスペック変わらないとか(実際に…

ノートPCを自作する(22) 再始動

ノートPC自作プロジェクトそうだった。自分にはTOYpcをキット化するという目標があることを忘れていた。ここ数か月、浮気して別のもの作ってた。昨年、MakerFaireに出展してひと段落してしまった感も否めない。それでも、またTOYpcのことを考えると、や…

ノートPCを自作する(21) 電源

ノートPC自作プロジェクト 電源編ケース編その6と同様に、既にMakerFaire2015も終わって、すっかり次に作るもののことを考え始めているけど、7月末にドタバタと駆け込みで作ってしまっていたものを記録に残しておく。電源に関してはRaspberryPi…

ノートPCを自作する(20) ケース

ノートPC自作プロジェクト ケース編その6既にMakerFaire2015も終わって、すっかり次に作るもののことを考え始めているけど、7月末にドタバタと駆け込みで作ってしまっていたものを記録に残しておく。ケースはMDFで進めていたけれども、しゃれっ気がない…

ノートPCを自作する(19)スピーカー

ノートPC自作プロジェクト スピーカー編その2スピーカーの出力の設定についてRaspberryPi2に乗り換えてから音を出そうとしたらデフォルトでは鳴らず、少し設定が必要だったのでメモ。1 config.txtを編集するviなどでファイルを開いて編集する。sudo vi /bo…

ノートPCを自作する(18)ケース

ノートPC自作プロジェクト ケース編その5MDFをレーザーカッターで加工してケースを作成する。まずは、お試し切り。レーザーカッターはFablab Shibuyaさんで借りました。ちなみにFablab Shibuyaさんは現在アプライ制になってい…

ノートPCを自作する(17)キーボード

ノートPC自作プロジェクト キーボード番外編既ににキーボード部分はArduino Leonardoを使ってUSB化している。 ノートPCを自作する(9) キーボード そのとき、「Leonardoでは大きいので、将来的には小型化をしよう」と考えていたのだが、このたび小型化に必…

ノートPCを自作する(16)ケース

ノートPC自作プロジェクト ケース編その4概ねケースのデータも完成が近づいてきた。スピーカーをキーボードの奥左右に配置。左スピーカーの隣に電源スイッチを配置。これはシャットダウンのときだけ使う。それから、底板と中板を固定するための足を配置。ア…

ノートPCを自作する(15)ケース

ノートPC自作プロジェクト ケース編その3ケースの制作途中経過ディスプレイを固定するためのアタッチメントを追加したり、キーボードを追加したり、アームレスト部分をボロノイ形状で加工したり。ちょっと使いづらそう。 まだまだ・ヒンジ部分の固定・内蔵…

ノートPCを自作する(14)RaspberryPi2

ノートPC自作プロジェクト先日購入したRaspberryPi2を試してみた。 これまで初代のRaspberryPiを使ってきたけど、初代のスペックでは出先でネットを見たりするのには、ちょっと耐えられないくらいの性能であったし、子供用ノートPCにするにしてもこれでは使…

ノートPCを自作する(13)ケース

ノートPC自作プロジェクト ケース編その2ケースのモデリング途中経過。123D Designでは限界を感じたので、fusion360に乗り換えをすることにした。通常、123Dのファイル形式「123dx」をfusion360では開けないようだが、上手く開くやり方を見つけたのでメモ。…

ノートPCを自作する(12)ケース

ノートPC自作プロジェクト ケース編中身がだいたいできたので、入れ物というか、筐体というか、「ケース」を作る。外側はレーザーカッターでMDFとかアクリルを加工して、内側のRaspberryPiなどをアセンブルするには、3Dプリンターを活用しようと思う。せっ…