ノートPCを自作する(12)ケース
ノートPC自作プロジェクト ケース編
中身がだいたいできたので、入れ物というか、筐体というか、「ケース」を作る。
外側はレーザーカッターでMDFとかアクリルを加工して、内側のRaspberryPiなどをアセンブルするには、3Dプリンターを活用しようと思う。
せっかく自作のケースを作るのだからいかにもノートパソコンというのではなく、個性的なものを作りたい。
ネットでノートパソコンの自作例を探すといくつか見つかる。
これとか、
http://makezine.com/magazine/make-38-cameras-and-av/building-an-open-source-laptop/
これとか、
Pi-Top
https://www.indiegogo.com/projects/pi-top-a-raspberry-pi-laptop-you-build-yourself
これとか、
http://www.bunniestudios.com/blog/?p=3657
他にもいろいろ。カバンと一体型とか多い。
自分のデザイン力と技術スキルと妄想力でどんなものができるか。
考えがまとまらないのでとりあえずモデリングを始めてみる。
必要なパーツを3Dモデルでダウンロードしてきたり、自分で採寸してモデリングしたりして並べてみたけど、
平凡なものができそうな予感・・・。