PointCloud

ものづくりに関すること。3Dプリンターとその関連ソフトやツールのこと。

MENU

ノートPCを自作する(13)ケース

ノートPC自作プロジェクト ケース編その2


ケースのモデリング途中経過。
123D Designでは限界を感じたので、fusion360に乗り換えをすることにした。
通常、123Dのファイル形式「123dx」をfusion360では開けないようだが、上手く開くやり方を見つけたのでメモ。

参考サイト:
3Dモデリングによる3Dプリンターの活用法とパーソナル・ファブリケーションの実践!


1.123D Designで保存したファイルの拡張子を変更する。
  123dx→zip


2.zipファイルを展開する。
  Fusion[Active]というフォルダとManifest.datというファイルができる。


3.satファイルの拡張子を変更する。
  Fusion[Active]フォルダ内にあるBreps.BlobPartsフォルダの中に、smt拡張子のファイルがあるので、そのファイルを拡張子をsatにする

  

4.fusion360でDataPanelからsatファイルをアップロードする。



5.アップロードしたファイルをopenする。


これで完了。




実際に123D Designモデリングしていたのがこちら

 
 
fusion360に取り込んだものがこちら
色情報がなくなっていたり、もともとstlファイルをインポートしていたものは除かれているけれども、編集可能な状態でのインポートができている。
 
 
 
 
fusion360で手を加えてモデリング中のものがこちら
今日はヒンジ部分を作った。ヒンジもibookG4から取り外したもの。
 




ペースは遅いが進んでいる。
早くこんな状態のノートパソコンを何とかしてあげたいものだ。