PointCloud

ものづくりに関すること。3Dプリンターとその関連ソフトやツールのこと。

MENU

MFT2016メモ(8)

 MFT2016で見学してきたメモ

「3Dプリンター関係」

 
    ※写真はBotFeeder 



今年も3Dプリンター関連の展示がありました。

RepRapCommunityJapan、Genkei、AFINIA、インタービジネスブリッジ合同会社(MAESTRO)、BotFeederなど


私が愛用している3Dプリンターの生みの親。今回展示していたのは大型のTitanという3Dプリンターでした。半年ほど前にGenkeiさんオフィスで見たものからまた進化していました。いまやヘッド部分を自動で交換できるシステムになっているとのこと。
 
このブースではフィラメントの新素材も展示していて、「記憶形状フィラメント」を実演していました。このフィラメントでプリントされたものをお湯50~60℃につけると柔らかくなって変形が可能。またお湯につけると元の形状に戻るというもの。
サンプルをいただいてきました。


 
 
カロンシリーズというきれいなパステルカラーのフィラメントが印象的で、3Dプリンター本体もデルタタイプの機種の取扱いがあるようです。
ブースには日本語通じる方が少なく、基本英語での会話だったため、あまり詳しいことは聞けなかったですが、展示されていた造形物を見ると、3Dプリンターの性能によるものなのか、自慢のフィラメントによるものなのかはよくわかりませんでしたが、精巧にできていてきれいでした。




ここでもサンプルにグリーン系のフィラメントをいただきました。たぶん、マカロングリーンです。
 
後日、お試しでプリントしてみましたが悪くないです。ブリッジもきれいに決まるのでむしろ使いやすそうです。
WEBショップを覗くと1kgで35ドル(送料別)とありましたが、国内のアマゾンでは1kgで5900円でした。