PointCloud

ものづくりに関すること。3Dプリンターとその関連ソフトやツールのこと。

MENU

3D関係ソフト

光造形用のスライサー「CHITUBOX」と「Lychee」の比較

光造形機用を使用するのに必須のスライサーソフト。「Lychee」と「CHITUBOX」を比較してみました。

Blenderで頂点カラーをテクスチャに変換する方法

色がついた3Dのモデルを扱うときに困ることのひとつ。頂点カラーとテクスチャの違い。 3Dプリントサービスで色のついたモデルを出力してもらうとき、「OBJファイルとテクスチャ画像をzipにまとめてアップロード」とかサラッと書いてあったりします。それ見…

CEATEC2016で見たMeshLab

MeshLabに関するメモ本ブログでいくつかMeshLabに関する記事があるけど、その記事へのアクセスが意外に多い。前から疑問であったが、先日CEATEC2016に行った際になるほど、と思うことがあった。先日まで幕張メッセで開催されていたCEATEC2016。大企業の豪快…

Fusion360 アップデート

私が好きなツールの一つ Fusion360のアップデートについて7.28のFusion360アップデートでMexhmixerの機能が移植されました。STLのデータを読み込んでメッシュの濃度を変更したり、均一化をしたり、不要なメッシュを削除といった処理ができるようになって…

123DCatch 再び(2年ぶり)

約2年ぶりに123DCatchを試してみましたこれまで2013年と2014年に123DCatchを利用した事があって、1年経過しただけでも性能の向上が見られました。今回はそれから2年ぶりということなのでさらなる精細なデータが得られるのではないかと期待ができます。 今…

123D Design スノーフレーク(SnowFlake)の作り方

123D Designでスノーフレークを作ってみた。1部分だけ形を作ったらCircular Patternでぐるっと複製。簡単に作れるし、バリエーションも作りやすい。クリスマスシーズンにおすすめ。

歯車のSTLファイルをダウンロードできるWEBサイト

3Dプリンターを使っていると何かと欲しくなる歯車のデータ。自分で一から書くと面倒だな、と思ってたらこんなに素晴らしいサイトがありました。 歯車のSTLファイルをダウンロードできるWEBサイト http://stfstfstf.blogspot.jp/2014/08/stlweb.html?m=1平歯…

MeshLab Voronoi(ボロノイ)加工

BunnyをMeshLabでボロノイ加工しました。 MeshLabはオブジェクトの全体的なメッシュの編集(Remeshなど)ができます。 メッシュの部分的な編集は苦手なので、そういう作業はMeshmixerでやってます。

Meshmixer 回転角度の調整

Meshmixer の基本操作回転させるときの角度指定は結構細かく調整できます。

Meshmixerで足の修復

Meshmixerで切れてしまった足を修復。動画ではわざと切断してから修復作業。修復するときのポイントは切断面のメッシュを細かくしておくこと。メッシュが粗いとキレイにJoinできなかった。

Meshmixer Erase&Fillでメッシュの穴埋め

Meshmixerでメッシュの穴埋めをする方法。いろいろあるけど、今回はErase&FillInspectorで埋められない穴を埋めることもできるし、仕上がりも良い。動画では、トイレを修復。①LIXILの3Dデータサイトからdxf(またはDWG)をダウンロードhttp://www.biz-lixil.…

Meshmixerでマスク作り

Meshmixerを使ってバニーのマスクを作成。マスクを被せたとたん、バニーがかっこよくなります。主に使うコマンドはSmooth BoundaryOffsetExtrude色を塗るときは、color mode をvertexに。

Meshmixer でペイント

Meshmixerを使って3Dモデルにペイントしました。そのままペイントのブラシを使っても色が表示されず、Mesh color modeの設定をvertex colorに変えないといけないことがわかるまで1日。なぜGroup colorだと表示されない?

123D Design つぼ

123DDesignでつぼをモデリングするところ

123D Design マグカップ

123D Designでマグカップをモデリングするところ

123D MAKE

123D MAKEを使って見ました。スタンダードに恐竜のモデルサイズは600×400×850mm と結構大きめで全119パーツになりました。910×910×10mmの発泡スチロール板を15枚用意して切り出すことに。色々と手間がかかりましたが自作のスチロールカッターでなんとか…

123D Catch 再び

123D Catchを再び試してみた。(Web版)約1年前と同じデータで。http://point-cloud-blog.blogspot.jp/2013/06/123d-catch.html結果は・・・かなり改善されてました。何も手を加えてないけどそのままでも使えそうなデータになってる。ただ、下半身は若干…

MeshMixer

Autodesk社のMeshMixerメッシュデータを加工するのに便利です。過去のバージョンは操作系が独自すぎて即挫折したけど、Ver2になってからわかりやすくなったので使えます。自分のプロフィール画像を少し整形してみました。本物より男前に。加工前前髪変だし、…

MeshLab(Selection)

MeshLabの使い方メモSelection の種類◆通常 Select Faces in a rectagular region →四角枠で囲った範囲が選択される。見えてない部分も選択される。 Select Connected Components in a region →ある程度カタマリで選択できる。◆追加(CTRL) コントロールボ…

123D Catch

123D Catchでオカピをモデル化するとCMPMVSと比較してどうだろうか。ということで試してみました。CMPMVSのときと同じ画像を使いました。画像59枚3648x2736 123D CatchはWeb app版を使いました。PCから画像をアップロードするとクラウドで3Dモデル化してく…

MeshLab(Smoothing)

MeshLabの使い方メモ表面を滑らかにするSmoothingオカピを例にすると最初に得られるPointCloudはこんな感じだったりします。 お肌をもう少し滑らかにしたいので Filters>Smoothing,Fairing and Deformation > から選択します。ここでは Laplacian Smooth を…

MeshLab(LOOP)

MeshLabの使い方メモ曲面部分に穴が開いていたので穴埋めしたら、その部分だけ不自然に平面になってしまったとき、またもとのように滑らかな曲面にする。1 穴があいてしまう 2 穴を埋める(Close Holes) 3 穴を埋めた場所が平面になってしまって不自然な…

VisualSFM(PointCloudの作成)

VisualSFMの使い方メモ1. 対象物の画像を複数枚撮影します。2. VisualSFMを起動し、File > Open+ Multi Imagesで撮影した画像を全て読み込みます。 3. Compute Missing Matchesを押します。4. Compute 3D Reconstructionを押します。 ちなみにこの時…

MeshLab(穴埋め)

MeshLabの使い方メモ穴埋めの仕方「close holes」 と「fill hole」以外でも穴埋めができたのでメモ1 大小さまざまなサイズの穴だらけで困った状態になる このときは、メッシュの貼りあわせをしたあと、バリみたいになったメッシュを削除したら穴がいっぱい…

MeshLab(メッシュの作成)

MeshLabの使い方メモメッシュの作成の仕方1. File>ImportMeshで点群データ(.plyなど)を読み込む 2. Filters>Remeshing,Simplification and Reconstruction>Surface Reconstruction:Poissonを選択する。 3.ダイヤログボックスがひらくので、各項…